α7iii用にレンズを探してるけど、APS-C用じゃダメかな?
フルサイズ用のレンズって高額だし、APS-C用で済むならその方が良いですよね。
実は、α7iiiでAPS-C用レンズは使用可能です。
でも、当たり前にフルサイズ用レンズを使うのとは勝手が違うので注意が必要です。
この記事を書いているのは、写真家兼ライターの「とも」です。
全国を旅しながら風景を撮影したり、旅好きの皆さんに役立つ情報を発信しています。
そんな筆者の愛機は『α7iii』。
このカメラでの撮影経験や知識が豊富なので、皆さんに役立つ情報をたっぷりお伝えできます。
この記事を読めば、APS-C用レンズを使う場合の注意点がしっかり理解できます。
ということで今回は「『α7iii』でAPS-C用レンズって使えるの?→使えるけど・・・」というテーマでお話します。
α7iiiでAPS-C用レンズは使える
冒頭でもお話したとおり、α7iiiでAPS-C用レンズは使用可能です。
通常、フルサイズ機でAPS-C用のレンズを使うと写真の周辺部が暗くなる『ケラレ』が生じます。
入ってくる光の範囲とセンサーの大きさが噛み合わないので、このような現象が起きるんですね。
しかし、α7iiiは『APS-Cモード』のおかげで、ケラレを生じさせずに済みます。
『APS-Cモード』は、使用するセンサーの範囲をAPS-Cサイズに狭める仕組み。
これならケラレの心配もなくフルサイズ用レンズと同じように使える・・・
と言いたいところですが、APS-C用レンズを使う場合、大きく2つの注意点があります。
この2つについてしっかり説明しますので、理解した上で使うか使わないかを判断しましょう。
α7iiiには『APS-Cモード』があるので、ケラレを生じずにAPS-C用レンズが使えます。
α7iiiでAPS-C用レンズを使う時の注意点
それでは、α7iiiでAPS-C用レンズを使う場合の2つの注意点をお伝えします。
それはこちらです。
- 画素数が減る。
- 画角が変わる。
それぞれについて解説していきます。
画素数が減る
α7iiiのAPS-Cモードで撮影した写真は画素数が少なくなります。
先ほどもお伝えしたとおり、APS-Cモードはセンサーの一部だけを使う機能なので、使わない部分のセンサーは画素数に含まれなくなります。
どのくらい減るかと言うと、2420万画素から1030万画素まで減ります。
横6000×縦4000画素だったのが、およそ3900×2600画素に減るということです。
スマホやノートパソコンで見る分には問題ないかもですが、大画面に映したり大判印刷すると粗さが目立ちます。
APS-Cモードの難点はここだと思います。
ただ、動画に関しては問題なし。
動画は解像度(4K,FHDなど)で画素数が決まっており、4Kでも800万画素ほどなので影響ないのです。
α7iiiはAPS-C(Super35mm)モードで4K30P撮影が可能なので、むしろ自由度が上がる感じがします。
α7iiiと「SIGMA 16mm F1.4」で撮影した参考動画も載せておきます。
画角が変わる
α7iiiのAPS-Cモードで撮影する場合、画角が狭くなります。
どのくらい狭くなるかというと、レンズの焦点距離を1.5倍にした画角です。
つまり、APS-C機で「35mmフルサイズ換算」するのと同じですね。
(レンズの画角を焦点距離で判断する際、センサーサイズに応じて補正をかけること。)
α7iiiで20mmのAPS-C用レンズを使う場合は、焦点距離30mmの画角になるということです。
フルサイズ機で使うから焦点距離そのままの画角というわけではないのでご注意ください。
以上、α7iiiでAPS-C用レンズを使う際の注意点を2つお伝えしました。
この2つを理解した上で、特に問題なさそうならAPS-C用レンズを使って良いでしょう。
ただ、1030万まで画素数が減るとトリミングにも耐えられなくなるので、筆者的にはあまりオススメはできません。(動画は問題なし)
ということで、筆者オススメのフルサイズ用でも安価で使いやすいレンズを紹介します。
画素数が減ることと画角が狭まることの両方問題なければAPS-C用レンズを使ってOK。でも筆者的にはオススメできません。
α7iiiにおすすめのフルサイズ用レンズ
α7iiiをAPS-Cモードで使わなくて済むよう、オススメのフルサイズ用レンズを紹介します。
フルサイズ用としては比較的安くてコンパクトなものを選びました。
紹介するのはこちらのレンズです。
SEL50F25G
SEL50F25Gは2021年4月に発売された、かなり新しいSONY純正レンズ。
その特徴はなんと言っても174gの超軽量。
このコンパクトさなら、APS-C機にも全く引けをとりません。
これだけ軽量なので描写力に不安が出るところですが、Gレンズの『柔らかいボケ』と『解像感』も持ち合わせているので心配ご無用。
また、50mmの標準画角ということで単焦点ながら汎用性は高いです。ポートレートから風景撮影まで幅広くこなしてくれること間違いなし。
気になる点と言えば、開放F値が2.5で単焦点としてはやや高めというところでしょうか。ただ、強力なボケや明るさを求めてなければ十分かと思います。
値段は2021年6月時点で72,000円ほど。
安い買い物ではないものの、フルサイズ用レンズとしてはお得感あります。
この50mmレンズと同時に、24mmと40mmの兄弟レンズも発売されており、大きさはほとんど同じ。
広角24mmはVlog撮影などにも使いやすいと思うので、良ければチェックしてみてください。
SEL50F25Gの三兄弟レンズはコンパクトなので動画撮影にもかなり向いてます。
以上、α7iiiでAPS-C用レンズが使えるか?というテーマでお話してきました。
結論としては「使えるけど、注意点が2つある」ということでした。
その注意点とは
- 画素数が1030万画素に減る
- 画角が焦点距離×1.5したものに狭まる
というもの。
これらを踏まえて問題なければAPS-C用レンズを使うのも良いかもしれません。
動画に関しては4K30Pが使えるメリットもあります。
ただ、画素数が減って粗さが出ることを考えると、フルサイズ用レンズを使うのがやっぱりオススメです。
フルサイズ用で比較的安く高性能なレンズとして『SEL50F25G』を紹介しましたので、良ければチェックしてみてください。
以上、α7iiiとAPS-C用レンズについてでした。
この記事が皆さんのお役に立てば幸いです。
コメント