とも– Author –
-
シマエナガ
【大人気】シマエナガのドラレコステッカー!マグネットで簡単着脱
かわいいシマエナガグッズをお探しの方へ。 今回はシマエナガのドラレコステッカー(マグネットタイプ)をご紹介! 仕様や値段、取り扱っているお店なども紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。 シマエナガのドラレコステッカー まずはシマエナガドラ... -
カメラ
SONYユーザーが『RX1RIII』のスペックを解説!α7CRとの比較も
2025年7月にSONY「RX1RIII」が発表されました。 結論からお伝えすると、かなり尖ったスペックなので使う人を選ぶと思います。 今回はSONYカメラを長く使ってきている筆者が、RX1RIIIのスペックを解説していきます。 https://twitter.com/ohayoshimaenaga/s... -
レンズ
400mmF2.8(ヨンニッパ)の半年レビュー!最上級レンズの感想
最上級レンズである400mmF2.8が気になっている方は多いと思います。 筆者はSONYユーザーなのでSEL400F28GMというレンズを購入しました。 野生動物の撮影で半年ほど使ってきましたが、注意点が結構あると感じています。 そんな筆者の経験を活かして今回レビ... -
シマエナガ
シマエナガの生息地が海外にある!?→実は深い話です
もふもふで可愛らしい姿が人気のシマエナガ。 日本にいるのはわかりますが、海外にはいるものなんでしょうか? 今回はシマエナガが海外に生息しているかについてお話します。 ちょっと深い話なので最後までご覧ください。 ちなみにこの記事の筆者は写真家... -
シマエナガ
シマエナガを飼ってる動物園ってあるの?
可愛らしい姿が人気のシマエナガ。 実物を見たくて、飼育している動物園がないか探している方も多いと思います。 今回はシマエナガを飼っている動物園があるのかについて解説していきます。 ちなみにこの記事の筆者は写真家の奥睦志(おく ともゆき)です... -
シマエナガ
シマエナガの生息地|本州にいる?
北海道のマスコット的な鳥になっているシマエナガ。 北海道が生息地というのはすぐに情報が出てきますが、本州にはいるのでしょうか? ここについて解説していきます。 ちなみにこの記事の筆者は写真家の奥睦志(おく ともゆき)です。 撮影したシマエナガ... -
国内
『東北桜の名所ベスト10』桜スポット41ヶ所を訪れてランキング!
今回は東北桜の名所ランキングベスト10を紹介します。 全国に桜の名所は数多くありますが、桜が開花するには冬の寒さも必要です。 そして冬の寒さが厳しい東北には桜の名所が特に多い印象です。 東北では4月初めごろから本格的に開花が始まるので、今回は... -
レンズ
SONY新レンズ「SEL400800G」を「SEL200600G」ユーザーはどう思う?
SONYの新レンズSEL400800G(FE400-800mm F6.3-8 G OSS)が発表されました。 望遠ズームということで、動物、乗り物、スポーツなどを撮る方にとって嬉しい発表です。 ただ、同じ望遠ズームのSEL200600Gもあり、どっちを選ぶか迷っている方も多いと思います... -
カメラ
SONYα7Vの価格予想!スペックごとに考えてみる
「α7Vが出たら購入したいけど、価格が心配...」と考えている方は多いと思います。 ただ現状、噂のスペックにもバラツキがあって、スペックに応じて価格も変わりそうです。 今回は既存のSONYカメラのスペックや価格をもとに、α7Vの価格予想をしてみます。 α... -
カメラ
SONYα7Vの発売日はいつになる?→2025年が濃厚
まだ発表もされていないSONYα7Vですが、発売日がいつになるか気になっている方も多いと思います。 結論からお伝えすると2025年には発売される可能性が高そうです。 今回は発売日が2025年になりそうな理由やスペックについても触れていきます。 α7Vは2025年...