カメラ– category –
-
カメラ
高いカメラなら綺麗に撮れる?【ミラーレス一眼カメラの選び方】
今回は高いカメラの方が綺麗に撮れるのか?についてお話していきます。 ミラーレス一眼カメラと言っても、10万円未満で買えるものから100万円近くするものまでいろいろあります。 この値段の差を見て「やっぱり高いカメラの方が綺麗に撮れるのかな?」と思... -
カメラ
【ミラーレス一眼カメラの選び方】種類分けして理解を深めよう!
カメラはメーカーやスペックなどに違いがありすぎて、どれを選べばいいかわかりづらいです。 今回は、ミラーレス一眼カメラを種類分けして選びやすくするという目的でお話していきます。 この記事を書いているのは写真家の奥睦志(おくともゆき)です。 撮... -
カメラ
SONYユーザーが『RX1RIII』のスペックを解説!α7CRとの比較も
2025年7月にSONY「RX1RIII」が発表されました。 結論からお伝えすると、かなり尖ったスペックなので使う人を選ぶと思います。 今回はSONYカメラを長く使ってきている筆者が、RX1RIIIのスペックを解説していきます。 https://twitter.com/ohayoshimaenaga/s... -
カメラ
SONYα7Vの価格予想!スペックごとに考えてみる
「α7Vが出たら購入したいけど、価格が心配...」と考えている方は多いと思います。 ただ現状、噂のスペックにもバラツキがあって、スペックに応じて価格も変わりそうです。 今回は既存のSONYカメラのスペックや価格をもとに、α7Vの価格予想をしてみます。 α... -
カメラ
SONYα7Vの発売日はいつになる?→2025年が濃厚
まだ発表もされていないSONYα7Vですが、発売日がいつになるか気になっている方も多いと思います。 結論からお伝えすると2025年には発売される可能性が高そうです。 今回は発売日が2025年になりそうな理由やスペックについても触れていきます。 α7Vは2025年... -
カメラ
SONY「α7CII」と「α7C」を比較!どっちが良いかSONYユーザーが解説
「SONYα7CIIとα7Cのどっちを選べば良いの?」と迷っている方は多いと思います。 新型のα7CIIが基本的には良さそうだけど、値段も考えると悩ましいところ。 今回はα7CIIやα7III、α7IVなども使ってきている写真家が比較して解説していきます。 α7CIIが基本的... -
カメラ
SONYα7Vのスペックに求めるのはコレ!SONYユーザーが解説します
α7IVが発売されてから早くも3年ほど経ちました。 α7Vの噂も出てくるようになって、どんなスペックなのか気になっている方も多いと思います。 今回はα7III、α7IV、α7CIIなども使ってきた筆者がα7Vのスペック予想をしていきます。 この記事を書いているのは... -
カメラ
SONYα1IIとα9IIIをスペック比較!α9IIIユーザーが解説します
2024年11月19日にSONYα1IIが発表されました。 α1はフラッグシップのシリーズなので、SONY最高峰のミラーレス一眼ということになります。 そんなα1IIのスペックはα9IIIと比べられることも多いので、ユーザーの筆者が解説していきます。 この記事を書いてい... -
カメラ
野鳥撮影に『心底おすすめ』なカメラとレンズを紹介!初心者にもオススメ
今回は野鳥撮影に「心底おすすめ」なカメラとレンズを紹介します。 今まで野鳥撮影用にいろんなカメラとレンズを使ってきました。 試行錯誤したおかげで、ネイチャー系の大きなフォトコンテストでも賞をいただくことができています。 そんな筆者が、これか... -
カメラ
SONY ZV-E10IIと一緒に使ってほしいジンバル5選!【ジンバルが必要な理由】
SONY ZV-E10IIの「アクティブモード」があれば動画のブレがかなり軽減されます。 しかし、大きな揺れや傾きを抑えるにはジンバルが必要だし、他にも様々なメリットがあります。 ということで今回は、ジンバルが必要な理由をお話したうえで、ZV-E10IIにおす...