北海道に生息するかわいい動物エゾナキウサギ。
実物を見たくて「飼育してる動物園はないかな?」と考える方も多いと思います。
今回はエゾナキウサギを飼ってる動物園があるかについて解説します。
この記事を書いているのは写真家の奥睦志(おく ともゆき)です。
SNSでナキウサギの写真が紹介されています。
エゾナキウサギがいる動物園は無い
結論からお伝えすると、エゾナキウサギを飼っている動物園はありません。
北海道の動物園は?
「北海道ならあるのでは?」と思った方もいると思いますが、残念ながら北海道にもありません。
道内には旭山動物園や円山動物園、おびひろ動物園など有名な動物園があります。
北海道ならではの動物を飼育してたりもしますが、エゾナキウサギはいないんです。

他のナキウサギは?
エゾナキウサギは「ナキウサギ(キタナキウサギ)」の北海道固有亜種です。
ナキウサギの中にキタナキウサギがいて、その中にエゾナキウサギがいます。
それなら他種のナキウサギを飼っている動物園はないかな?と思い、調べてみました。
過去に飼育していたことはあるようですが、現在は飼育していないようです。
つまり、エゾナキウサギどころかナキウサギを飼育している動物園も国内には無いんです。
野生のエゾナキウサギに会うのは難しい?
では野生のエゾナキウサギに会うのは難しいのでしょうか。

エゾナキウサギは北海道の中でも冷涼な場所にしか生息していません。
具体的には大雪山や日高山脈、北見山地などの山岳地帯が中心です。
よって次の項目は必要になると思います。
- 山に入る装備
- 書籍やネットでの情報収集
- 会えなくてもしょうがない覚悟
少なくとも、「旅行ついでに気軽に観察する」ようなことは難しいです。
まとめ
エゾナキウサギを飼ってる動物園があるかについてまとめます。
結論としては飼っている動物園はありません。
広い枠で「ナキウサギ」を飼ってる動物園も調べましたが、国内にはありませんでした。
本物のエゾナキウサギを見るには、野生のエゾナキウサギに会うしかありません。
ただ、北海道の山岳地を中心に生息しているので、それなりの準備や会えない覚悟も必要です。
SNSでエゾナキウサギの写真や動画を紹介しているので、よければ参考にしてみてください。
コメント