JALグローバルウォレットのステータスカードとは?
「JALグローバルウォレットにはステータスカードというものがあるらしい…それってどんなデザインで、どんな機能があって、どうやって入手できるの?」
そんな疑問をお持ちの方にJALグローバルウォレットのステータスカードについてご紹介します。
本記事では下記内容をお伝えします。
CONTENTS
この記事を書いている私は旅行大好きの30代地方公務員。休みの度にどこかへ出かけ、旅行で47都道府県を制覇し、JALの最上級ステイタスであるダイヤモンドも取得しました!
最近では海外にも出かけるようになり、この記事でも取り上げるJALグローバルウォレットも旅行先で愛用しています。
そんな私が「JALグローバルウォレットのステータスカードとは?」というテーマで記事を書きます。
1.JALグローバルウォレットステータスカードのデザインは?
JALグローバルウォレットステータスカードのデザインをご紹介…
と、その前にまず間違いの訂正からさせてください。ここまでずっと「JALグローバルウォレットステータスカード」と表記してきましたが、正しくは「JALグローバルウォレットステイタスカード」です。
皆さん「ステータスカード」とか「限定カード」で検索しているようなので、検索でちゃんとヒットするよう、この記事でもあえてステータスカードと表記しています。
正しくはステイタスカードであることを頭の隅に入れておいてください。
話が逸れましたが、早速実物写真をお見せします。

非常にシンプルなデザインですね!
Mastercardのロゴマークが載っていますね。
JALグローバルウォレットはMastercardブランドのプリペイドカード。Mastercard加盟店舗であれば、チャージした通貨をどこでも使えます。
JCBクレカ一枚しか持っていないという人は、ヨーロッパ等へ行くと使えないお店だらけで驚くと思います。また、海外はキャッシュレス化がとても進んでいて、キャッシュレスオンリーというお店も結構あります。
次の海外旅行に備えて、JALグローバルウォレットをご用意してみてはいかがでしょうか!
さて、話が逸れましたが、一般カードとの違いは何か?と言うと、答えは「色」です。
一般カードは白色がベース。ステータスカードは灰色がベース。
寂しいですが、それ以外に違いはありません。
次にJALグローバルウォレットステータスカードの性能について紹介します。
2.JALグローバルウォレットステータスカードの性能は?
JALグローバルウォレットステータスカードの性能は一般カードと違うのか…
実は、性能に一般カードとの違いはありません!
参考に、JALグローバルウォレットの基本性能表を載せておきます。
ショッピング+ATMコース | ショッピング専用コース | ||
---|---|---|---|
コースの特徴 | 利用限度額が100万円/月 海外ATMでの通貨引出可能 クレカチャージ不可 | 利用限度額が30万円/月 海外ATMでの通貨引出不可 クレカチャージ可能 |
|
海外ATM限度額 | 10万円/回 30万円/日 30万円/月 | × | |
買い物限度額 | 100万円/回 100万円/日 100万円/月 | 30万円/回 30万円/日 30万円/月 |
|
チャージ限度額 | 100万円/回 100万円/日 | 30万円/回 30万円/日 |
|
マイル | 両替200円=1マイル 買物200円(税込)=1マイル |
||
入会金・年会費 | 無料 | ||
チャージ 手数料 | 住信SBIネット銀行 | 無料 ※外貨チャージは手数料が必要 |
|
インターネット バンキング | 200円/件(税別) | ||
銀行振込 | 200円/件(税別) ※別途銀行の振込手数料が必要 |
||
クレジットカード | × | 有料 手数料はカードによる |
|
出金手数料 | 住信SBIネット銀行口座:無料 その他口座:500円(税抜)/件 | × |
一般カードでもステータスカードでも上の表のとおりの性能ということですね。
最後に、JALグローバルウォレットステータスカードの入手方法をご紹介します。
3.JALグローバルウォレットステータスカードの入手方法は?
JALグローバルウォレットステータスカードを入手するには、サービスステイタスを取得するかJAL GLOBAL CLUBへ入会する必要があります。
上記を満たしている状態で申し込みをすれば、送られてくるのは最初からステータスカードです。
逆に、一般カードを申し込んだ後で上記を満たしたなら、再度申し込みすればステータスカードが入手できます。
簡単に書きましたが、サービスステイタスの取得もJAL GLOBAL CLUBへの入会も、ハードルは相当高いです。お金で言えば数十万円が必要になると思われます。
と言うのも、サービスステイタスもJAL GLOBAL CLUBも、JALの上級会員的位置づけで、飛行機への搭乗実績を積み重ねなければ達成することができないからです。
詳細な条件はサービスステイタスに関する記事で紹介しているので、気になる方はご覧ください。
以上、JALグローバルウォレットカードのステータスカードについての記事でした。
性能もデザインも一般カードと大きく変わらないので、「ステータスカードを手に入れるためにステイタスを取得する」というのはちょっと大変かなと思います。
それよりも、サービスステイタスの他のメリットを知り、「ステイタスを取得したら結果的にカードも付いてきた」くらいが丁度良いと思います。
また、最後にもう一度言いますが、正しくはステイタスカードですのでお間違いなく…