屋久島登山でテント泊しました(その1)

鹿児島屋久島の宮之浦岳からの景色

屋久島登山でテント泊をお考えの方へ。

秋の屋久島で、淀川登山口から白田谷雲水峡の山中1テント泊縦走に行ってきました。

写真もたっぷりあるのでどうぞご覧ください!

目次

1.鹿児島港から屋久島安房港へ

ひと月に35日雨が降ると言われる屋久島で、なんとか晴れの日に宮之浦に登りたい…。5~7月は梅雨、8~10月は台風が油断ならず、12~2月になると寒さと雪が辛い。となれば3、4、11月しかない!ということで11月上旬に行くことに。

鹿児島港高速船フェリーターミナル
鹿児島港高速船フェリーターミナル

鹿児島港の高速船ターミナルから屋久島へ出発します。相方は遠方在住なので屋久島空港へ飛んできます。登山開始は翌日早朝からなので15:00発17:30着の便に乗り、安房のホテルに泊まります。

高速船に搭乗開始
高速船に搭乗開始

10分前にアナウンスがあり搭乗開始。片道8,400円というなかなか高額な船旅。

高速船の2階席
高速船の2階席

1階はしぶきで窓が汚れていて景色を楽しめないので2階がおすすめ。(帰りは2階に上がる気力もなかったので1階にしました…)人が少なかったのでリュックを隣に置かせてもらいました。高速船は80kmもの速度になるので、シートベルトを締めて乗ります。

高速船から見える開聞岳
高速船から見える開聞岳

百名山の1つで薩摩富士こと開聞岳が見えました。きれいな三角です。屋久島は安房港に着くともう日が沈むところでした。相方と合流して居酒屋で地酒を飲み、明日に備えて早めに就寝。

翌日、朝6時にタクシーで淀川登山口へ向かいます。タクシーは事前に予約しておりました。登山口近くまでバスでも行けますが、便が少なく、出発も遅くなるので今回はタクシーを利用します。

2.淀川登山口から宮之浦岳へ

淀川登山口
淀川登山口

50分ほどで淀川登山口へ到着。駐車場にはすでに車がたくさん停まっていました。トイレを済ませてちょうど7:00に出発!結構寒いけど大丈夫かな…

自然遺産の看板
自然遺産の看板

40分ほど歩くとすっかりぽかぽか。と、看板が。すでに立派な木々と苔むした緑に感動してましたが、ここからが自然遺産でした。

綺麗に整備された登山道
綺麗に整備された登山道

誰がどうやって…と思うほど綺麗に整備された登山道。ありがたいです。

淀川の紅葉
淀川の紅葉

7:50 淀川小屋に到着。すぐ先に川がありましたが、淀川かな?とんでもなく透き通って綺麗です。11月は紅葉も楽しめて良いです。

森林限界に近づく
森林限界に近づく

南国なので森林限界が高いのでしょうか。2時間ほど歩いて、やっと見晴らしが良くなってきました。輪切りにしたような岩が山頂に乗ってます。不思議。

展望所の標識
展望所の標識

展望所の案内標識を見つけたので、行ってみることに。

展望所の景色
展望所の景色

おお!良い景色。展望所は飛び出た岩の上なのでかなり広く見渡せます。開けたところに出て、少し疲れがとれました。元のルートに戻ってまた森の中を進んでいきます。

花之江河
花之江河

9:30 花之江河というところに出ました。川というか湿地というか不思議なところ。持っていた地図に水場のマークがあったので期待していましたが、「ここが水場」というような表示はなく戸惑いました。結局よくわからず、水は諦めることにしましたが、その辺から湧いてる水がきれいだったし、それを飲めば良かったのかな?

背の高い木々が少なくなった景色
背の高い木々が少なくなった景色

10:40 背の高い木々は少なくなり、どんどん見晴らしが良くなります。花之江河以降はロープ場があったり、急な道が多くてしんどかったりもしますが、景色でリフレッシュしながら登ります。

植生の変化を楽しむ
植生の変化を楽しむ

11:00 木はほとんどなくなり、笹が増えてきました。植生でだんだん景色が変わってくのが楽しいです。この後ガスが出てきて、景色も見えず、ちょっと気分が重くなります。

栗生岳山頂
栗生岳山頂

11:40 ガスで周りが見えない中、やっと頂上着いた?と思ったけど宮之浦岳でなく栗生岳。でも1,867mもあって九州三番目の高さがあります。

宮之浦岳山頂を目指す
宮之浦岳山頂を目指す

あと少しあと少しと言い聞かせながら急勾配を登ります。相方もしんどそう。

雲の上に出る
雲の上に出る

後ろを振り返ると、雲が切れてました。このまま頂上までもってくれれば…

九州最高峰の宮之浦岳山頂
九州最高峰の宮之浦岳山頂

12:40 着きました!1,936m九州最高峰の宮之浦岳山頂です。

宮之浦岳山頂から見る雲海
宮之浦岳山頂から見る雲海

少し下には雲海が見えます。上にも少し雲があって、ちょうど雲と雲の間にいるようです。

今まで通った道を振り返る
今まで通った道を振り返る

今まで通ってきた道を振り返ると、これまた絶景。雲のおかげもあって仙人にでもなった気分です。

山頂で食べるカップヌードル
山頂で食べるカップヌードル

止まっているとさすがに寒くなってくるので、仙人気分でカップヌードルをいただきます。ジェットボイル様様です。

いよいよこれから屋久島登山でテント泊します!

が、続きはまた次の記事で。

https://47prefectures.com/kagoshima-2/

参考リンク

屋久島観光協会【公式HP】(バス時刻表あり)
高速船トッピー・ロケット【公式HP】
フェリー屋久島2【公式HP】
屋久島ガイド協会HP(今回のルートが載っています)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次