-
【人気の単焦点レンズ】『SEL35F14GM』とSONYα7CIIの作例チェック!注意点もある
今回は人気の単焦点レンズ『SEL35F14GM』とSONYα7CIIで撮った作例を確認していきます。 このレンズを購入して1ヶ月半くらいですが、ZV-E1で動画を撮ったりα7CIIで静止画を撮ったりしています。 今回はα7CIIの静止画作例を見ながら、どんな写りをするのか確... -
カメラ選びで『一番大事な考え方』と初心者にオススメのカメラ「1選」
今回は、カメラ選びで一番大事な考え方についてお話します。 カメラが発表されると公式情報や、インフルエンサーのレビュー、ユーザーの口コミなど色んな情報が流れてきます。 情報がたくさんあるのは良いですが、評価がバラバラで、どれを信じれば良いの... -
LUMIX『S9』の製品紹介にストックフォトが使用されているとして炎上|ルミックス
LUMIX(ルミックス)「S9」の製品紹介ページに「ストックフォト」が使われているとしてSNSで炎上しているようです。 ストックフォトとは有償・無償で提供されている写真素材のことです。 実は筆者自身も、炎上前にS9のAF性能紹介ページを見て「え、ここま... -
LUMIX「S9」とNikon「Zf」のスペックを比較してみた!
LUMIX「S9」とNikon「Zf」のスペックを比較してみます。 同じフルサイズ機でどちらも優れたデザインなので、どちらが良いのか気になる方も多いと思います。 比較した結果として、とても重要な違いがあるとわかったのでその辺りもお話します。 S9とZfのスペ... -
LUMIX『S9』とSONY「α6700」のスペックを比較してみた!
LUMIX「S9」とSONY「α6700」のスペックを比較します。 価格帯も近くて軽量コンパクトな2機種ということで、どちらが良いのか気になる方も多いと思います。 ただα6700ユーザーとしては、とても重要な違いがあると感じているのでその辺りもお話します。 S9と... -
LUMIX『S9』とSONY「α7CII」のスペックを比較してみた!
LUMIX「S9」とSONY「α7CII」のスペックを比較します。 同じフルサイズの軽量コンパクト機いうことで、どちらが良いのか気になる方も多いと思います。 ただα7CIIユーザーとしては、とても重要な違いがあると感じているのでその辺りもお話します。 S9とα7CII... -
相変わらず『最高のカメラ』|SONY ZV-E1の「1年レビュー」!ZV-E10IIが出たら買い替えは?
今回はSONY ZV-E1の1年レビューをやっていきます。 ZV-E1の発売日が昨年の4月21日だったので発売から1年が経ちました。 発売日当日から使い始めましたが相変わらず一番のお気に入りで、おそらく一番使っているカメラです。 今回は1年の長期レビューなので... -
LUMIX『S9』とSONY「ZV-E1」のスペックを比較してみた結果…
LUMIX「S9」とSONY「ZV-E1」のスペックを比較します。 フルサイズでメカシャッターレス、ファインダーレス、軽量コンパクトと、共通点が多いので比較対象になることも多いと思います。 ただ、実際にZV-E1を使っている筆者としては、かなり大きな違いがある... -
【スナップ入門】新単焦点レンズ「7Artisans AF 27mm F2.8」をレビュー!SONYα6700やZV-E10に
今回は「7Artisans AF 27mm F2.8」のレビューをしていきます。 開放F2.8で換算40mmの軽いレンズということで、α6700でのスナップ撮影に使ってきました。 性能についてはこれから解説するんですが、簡単にまとめると驚くほど良い部分と使う人を選びそうだな... -
4月に「ゆにガーデン」で見られる花|エゾヤマザクラ,ムスカリ,スイセン【北海道のガーデン】
4月下旬にシーズンオープンしたばかりの「ゆにガーデン」です。 早速見頃を迎えている花がたくさんありましたよ。 動画では風景も楽しめます。 https://youtu.be/Ptbo60jHb6A 4月にゆにガーデンで見られる花 マグノリア ゆにガーデンのマグノリア マグノリ...