SONY『ZV-E10II』のスペックを「α6700」や「ZV-E10」と比較!

目次

α6700,ZV-E10との比較

最後にα6700、ZV-E10との比較をまとめていきます。

ZV-E10との比較

まずZV-E10と比べて優れているところを挙げます。

  • 4K60P
  • XAVC HS、SI追加
  • 4:2:2 10bit
  • バッテリー容量増
  • クリエイティブルック
  • ブリージング補正
  • LUTモニタリング
  • マイクの指向性

唯一メカシャッターがなくなったことについては、残念に感じている人も多いと思います。

ただ、動画に関してはより高品質なものが撮れるようになっています。

ちなみにシネマティックVlog設定はZV-E1にもある機能です。

24P固定でホワイトバランスもオート固定、上下の黒帯まで記録されて編集しづらい機能なので、正直使っていません。

α6700との比較

続いてα6700の方が優れている部分を挙げていきます。

  • 4K120P
  • ファインダー
  • メカシャッター
  • AIAF
  • 光学式補正

α6700のファインダーにはアイカップもついてて、グリップも深いので、望遠撮影まで使えるかなり高い汎用性があります。

α6700の完成度はかなり高いです。

あとは120gの重さの違いと、マイクの指向性ではZV-E10IIにメリットがあるかなと思います。

それぞれの予算に応じて手の出せる範囲が違うとは思います。

ただ、「正直よくわからない」という人は頑張ってα6700を買った方が失敗はなさそうな気がします。

購入はSONYストアがオススメ

ちなみSONYカメラを購入するならSONYストアが一番おすすめです。

アカウントを作って購入するだけで次のメリットがあります。

  • 10%OFFクーポン(初回も使える)
  • メーカー3年保証が無料
  • 定期的にクーポン配布

SONYストアの価格はパッ見だと高く感じるんですが、そこから10%OFFですし1年の無料保証が3年になるので、実はかなり安いです。

さらに「αあんしんプログラム」に入ると15%OFFクーポンやレンズの長期保証クーポンがもらえますが、こちらは月額550円かかりますので、必要に応じて考えればOKです。

ソニーストア

ということでZV-E10IIのスペック解説をやってきました。

結局のところ為替や物価高の影響で日本ユーザーの見方がシビアになってると思いますし僕自身もそうだと思います。

重要視している性能機能次第で、人の意見が全然違ってくるカメラだと思うのでじっくり選ぶのをお勧めします。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次