優駿さくらロードの桜が綺麗らしい。開花時期とか見頃が知りたいな。
そんな方に向けて、筆者が現地で入手した情報をたっぷりお伝えします。
写真家である筆者が撮影した写真も載せているので、現地の雰囲気もわかりやすいと思います。
この記事を書いているのは、写真家兼ライターの「とも」です。
全国を旅しながら風景写真を撮影したり、旅好きの皆さんに役立つ情報をお伝えしています。
そんな筆者は2021年4月〜5月にかけて、東北と北海道の桜名所巡りを行いました。
その中で浦河町にも訪れたので、その際仕入れた写真や情報を基にお話していきます。
ということで今回は「優駿さくらロードの開花状況と見頃【浦河町の桜スポット】」というテーマで記事を書きます。
優駿さくらロードの開花状況と見頃
筆者が優駿さくらロードを訪れたのは2021年5月1日で、開花状況は満開でした。
例年の見頃は5月上旬〜中旬で、この年は全国的に開花が早かったためこのタイミングで満開となっています。
優駿さくらロードがある「浦河町」おとなりの「新ひだか町」には、日本さくら名所100選にも数えられる『二十間道路桜並木』がありますが、コチラも同時期に見頃を迎えます。
せっかく浦河町へ来るなら「新ひだか町」や襟裳岬のある「えりも町」など、周辺の市町村も観光していくと良さそうですね。
観光名所の多い北海道でも、日高地方はなかなか来る機会のない土地なので、筆者もゆっくりじっくり観光しました。
東西南北に広い北海道は桜の開花時期もバラバラ。種類は本州で一般的なソメイヨシノでなく「エゾヤマザクラ」が中心です。
優駿さくらロードの概要とアクセス
優駿さくらロードは北海道浦河町にある公共の道路です。
沿道に植えられた1000本を超えるエゾヤマザクラが素晴らしい景観をつくり、距離はおよそ3kmもあるので驚き。
筆者はまだ入口なのに「すごいすごい」言って満足して帰り、その後3kmあることに気づきました。知らないって恐ろしいですね。
また、夜はライトアップして夜桜も楽しめるようです。
話は変わって、皆さんは「優駿(ゆうしゅん)」って何かご存知ですか?
優駿は特別優れた競走馬を指す言葉で、競馬誌の名前にもなってたりします。
浦河町がある日高地方は日本一の競走馬産地。浦河町にも競走馬のファームがたくさんあり、多くの優駿を生み出しています。
競走馬の育成が大きな産業となっている町なので、優駿という言葉が使われているんですね。
さくらロード目の前にある観光拠点施設も『優駿ビレッジ』という名前で、食事・宿泊・乗馬体験などができます。
家族で来たらものすごく楽しめそう。
浦河町内を車でドライブするだけでも、広大なファームを馬が駆ける景色が見れたりして、結構感動しますよ。
ちなみに、優駿さくらロードの動画も作ってみたので良ければご覧ください。
続いて、優駿さくらロードへのアクセスについてです。
最寄り駅の「JR日高幌別駅」から約5kmありますし、柔軟性を考えると、車での移動がオススメです。
道外から来てレンタカー利用の場合
新千歳空港から2時間30分。苫小牧港から2時間30分。帯広空港から1時間50分という感じでなかなかハードではあります。
道の駅やコンビニ(せっかくなのでセコマ)を利用してゆっくりいきましょう。
さくらロード周辺には臨時の無料駐車場が用意されるので、駐車場の心配はしなくて良さそうです。
公共交通機関の充実は期待できないので、大変かもしれませんが車での移動をお勧めします。
優駿さくらロード 撮影のポイント
桜が覆う道路を撮影するのは言わずもがなですが、走っている車を入れるか除く、入れるならどこに置くかなども考えて撮影しましょう。
個人的には、車が無いとちょっと寂しい気がします。さらに言えば、車がズラッと並んでると車を撮りに来たみたいなので、2〜3台に抑えたいところ。
また、望遠レンズがあると、圧縮効果で桜の密度増し増しで撮れます。
道路を撮り終えたら、桜や春の植物を近景で撮ってみましょう。
何気なく歩いてたらカタクリの花を発見。
「カタクリってこんな道端に咲いてる花だっけ?」と思いながら、ありがたく撮影しました。
桜だけでなく、タンポポ・スミレ・カタクリにエゾエンゴサク。北海道春の花で写真フォルダをいっぱいにしましょう。
優駿さくらロードで使用した撮影機材
優駿さくらロードの撮影に使用したのはコチラの機材です。
- カメラ:SONY α7iii
- レンズ:SONY SEL90M28G
- レンズ:SONY SEL24F14GM
カメラはフルサイズミラーレスの『α7iii』。
最新機種ではないですがまだまだ最前線で戦える、筆者の愛機です。
そして、春の撮影に欠かせないのがマクロレンズ。
「花のアップを撮りたくて至近距離で撮影したけど、なぜかぼやける」
という経験はありませんか?これは、花に近づき過ぎて「最短撮影距離」を超えてしまっているから。
レンズには最短撮影距離という、これ以上近づいたらピントが合わないという限界ラインがあるのです。
マクロレンズはこの限界ラインが短かったり画角が狭いことで、花を画面いっぱいに撮影できます。
それに、天気が悪くて風景がイマイチ撮れなくても、マクロレンズで花の近景を撮れば曇空なんて入りませんし、雨に濡れる植物を撮るのも良いです。
もちろん、近景だけでなく普通に風景写真も撮れるので一石二鳥という感じです。
機材について気になる方は、ぜひコチラの記事をご覧ください。
マクロレンズの1番のメリットは、天気に左右されず撮影を楽しめることだと筆者は思っています。
優駿さくらロードの桜 まとめ
今回は「優駿さくらロード」についてお話してきました。
最後にまとめとして、筆者の独断と偏見でこのスポットを評価してみます。
- 総合評価:4.2
- 魅 力:4
- アクセス:2
- 混 雑:5
- 料 金:5
エゾヤマザクラの桜並木が3km続く素敵なスポット。
筆者のミスにより3km全てを見たわけではないので、もっと魅力度高いと思います(汗)
日高地方はなかなかアクセスが厳しいところなので、時間に余裕を持ってゆっくりできる行程で訪れて欲しいです。
また、ホテルや乗り物の予約には『楽天トラベル』がオススメ。
楽天ポイントが貯まるのもメリットですが、筆者的には希望通りの宿を見つけやすいのが魅力。
例えに、筆者の普段の予約方法を紹介しておきます。
- 日程・エリア・人数を決める
- 禁煙・朝食ありなど条件をつける
- 一覧を安い順に並べ替える
- 予算内で評価4前後の宿を探す
- クチコミを確認
- 予約
誰しも「安くて良いホテル」を探しますが、質を犠牲にして安くしているホテルも多いのが現実。
そこを確認するために、評価やクチコミにはバッチリ目を通します。
「壁が薄い」とか「Wi-Fiがつながらない」とか色々出てくるので、参考にしましょう。
中には、「ここの朝食は〇〇が美味しい」とか「コンビニが1階にあって便利」など、役立つコメントも多いので、クチコミは見るべき。
この予約方法なら、「失敗しないホテル」や「穴場的なホテル」が見つけられると思います。
以上、優駿さくらロードについての記事でした。
この記事が皆さんのお役に立てば幸いです。
コメント