α7iiiにおすすめのレンズが知りたいです。
そんな方に向けて、「α7iiiユーザー」である筆者がおすすめレンズを紹介します。
選びやすいようタイプを分けて紹介するので、自分に合ったレンズがきっと見つかるはずです。
この記事を書いているのは写真家兼ライターの「とも」です。全国を旅しながら風景を撮影しています。
そんな筆者はα7iiiの愛用者で、色んなレンズで写真を撮ってきました。今回は筆者の経験を活かして皆さんのレンズ選びをお手伝いできればと思っています。
ということで「SONY『α7iii』おすすめレンズまとめ!【ユーザー写真家が紹介】」というテーマでお話ししていきます。
α7iii用レンズの選び方
まずは簡単に、α7iii用レンズの選び方をお話しておきます。
選び方がわかれば納得してレンズが買えるし、レンズの特徴を活かした撮影もできるはずです。
ということで、レンズ選びで注目すべきポイントはこちらです。
- 焦点距離
- 開放F値
- センサーサイズ
- 単焦点とズーム
- 最大撮影倍率
まず確認が必要なのは以上のポイントです。
ちなみに「手ぶれ補正は無くても良いの?」という方もいると思いますが、α7iiiにはボディ内手ぶれ補正があるので、そこまで気にしなくて大丈夫です。
では、それぞれについて解説します。
焦点距離
まず最初に確認すべきは「焦点距離」です。写真の画角は焦点距離によって決まるのでとても大事。
画角の目安はこちらのとおりです。
- 35mm以下 → 広角
- 35〜85mm → 標準
- 85mm以上 → 望遠
広い風景を撮るなら広角が良いし、人や物に注目するなら標準〜望遠が良いなど、画角には相性があります。
自分の撮りたい物に応じて焦点距離を決めましょう。
開放F値
続いて確認するのは「開放F値」です。開放F値は写真の明るさやを決める要素で、小さいほど暗い場所に強いと言えます。
明るさの目安はこちらのとおり。
- 〜F2.0 → かなり明るい
- F2.0〜F2.8 → 明るい
- F2.8〜F4.0 → 暗い
- F4.0〜 → かなり暗い
F2.0以下になると星景撮影もバッチリです。また、開放F値は写真のボケ具合にも影響するので、開放F値が小さいと表現の幅も広がります。
しかし、明るいレンズは大きくて高額だし、望遠レンズは暗いものが多いので、理想のレンズが見つからないこともあります。
理想バッチリというより、色んなレンズを比べながら理想に近いレンズを選ぶようにしましょう。
センサーサイズ
α7iiiのセンサーサイズは「フルサイズ」です。ということでフルサイズ用レンズを選びましょう。
APS-C用レンズでも撮れない事はありませんが、使える画素数が減ったり画角が変わってしまうのであまりおすすめはできません。
ただ、動画撮影に関しては必要な画素数がそもそも少ないので、APS-C用レンズでも戦えるかもしれません。
今回はフルサイズ用だけを選んで紹介しますね。
単焦点とズーム
「単焦点レンズ」は焦点距離が固定のレンズです。「ズームレンズ」は逆に、焦点距離を変えて画角が調整できるレンズ。
画角の自由度はズームレンズが上ですが、暗かったり大きかったり解像度が甘いレンズが多いです。
用途に応じて決めるべきですが、個人的には暗所撮影やボケを楽しめる単焦点レンズがおすすめです。
最大撮影倍率
「最大撮影倍率」を見れば、被写体をどれだけ大きく写せるかが分かります。
花や小物を撮るなら確認しておいた方が良いですし、「マクロレンズ」選びでは絶対に確認しましょう。
1.0倍だと等倍マクロ、0.5倍だとハーフマクロなのですが、0.5倍でもマクロレンズと呼んで売られてたりするので。
マクロレンズを買うならできるだけ最大撮影倍率1.0倍を選びましょう。
ここまで、レンズの選び方についてお話しましたが、より詳しくレンズの性質を確認するなら「MTF曲線」なども読めるようになっておくと良いかもしれません。
しかし、撮影経験が少ない状態でMTF曲線を見ても、おそらく何がなんだか分からないと思います。
とりあえずは、上の5項目を押さえてレンズ選びすれば問題ないでしょう。
ということで、ここからα7iiiおすすめのレンズを紹介していきます。
全てのレンズは紹介できないので、詳しくは途中で貼ってある記事を確認してみてください。
それではいきましょう!
α7iiiにおすすめの単焦点レンズ
SEL24F14GM
- 焦点距離:24mm
- 開放F値 :F1.4
- 最大倍率:0.17倍
- 重 さ:445g
- 値 段:173,000円
最初に紹介するのはSONY純正の「Gマスターレンズ」。
GMレンズは高い解像感と美しいボケを両立させたレンズです。つまり画質は間違いなし!
24mmの広角と開放F1.4の明るさで星景もバッチリ撮れます。(ちょっとフリンジは出る)
性能が良い分単焦点としては高額ですが、かなり頼りになるレンズです。
Voigtlanlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2
- 焦点距離:65mm
- 開放F値 :F2.0
- 最大倍率:0.5倍
- 重 さ:625g
- 値 段:98,000円
こちらは、フォクトレンダーの「ハーフマクロ」。
等倍マクロでも無いしオートフォーカスは使えないという、今どき変わったレンズ。
しかし写りの評判はかなり良く、ちまたでは「神マクロ」なんて言われます。標準画角なので、風景やポートレートにも使えます。
ちょっと珍しいこだわりレンズが欲しい人にオススメです。
α7iiiにおすすめの広角レンズ
TAMRON 17-28mm F/2.8
- 焦点距離:17-28mm
- 開放F値 :F2.8
- 最大倍率:0.17倍
- 重 さ:420g
- 値 段:104,000円
TAMRONの広角ズームレンズ。
超広角17mmは「ここまで写っちゃうの?」というレベル。パースを効かせた迫力の一枚を撮るのに良いです。
逆に言えば、余計な物を写しやすくなるので普段は24mm前後で使うのが良さそう。
開放F2.8通しなので明るさも十分。お手頃価格で超広角を手に入れたいという人にオススメです。
SEL20F18G
- 焦点距離:20mm
- 開放F値 :F1.8
- 最大倍率:0.20倍
- 重 さ:373g
- 値 段:116,000円
こちらはSONYの純正レンズです。
広角では標準的な24mmより少し広め。開放F1.8の明るさもあって星景撮影にもバッチリ。
そして400g未満の軽量なので、動画撮影にも使えるという素晴らしいレンズです。
10万超えとはいえ、GMレンズほどの額ではないのでかなりオススメできます。
α7iiiにおすすめの望遠レンズ
SIGMA 135mm F1.8 DG HSM
- 焦点距離:135mm
- 開放F値 :F1.8
- 最大倍率:0.20倍
- 重 さ:1,200g
- 値 段:125,000円
SIGMAの単焦点望遠レンズ。
135mmの画角はポートレートにもバッチリで、開放F1.8の背景ボケも見事です。
子どもさんやペット、花に小物など被写体に注目した写真を撮るのに向いています。
SIGMA 100-400mm DG DN OS
- 焦点距離:100-400mm
- 開放F値 :F5-6.3
- 最大倍率:0.24倍
- 重 さ:1,140g
- 値 段:103,000円
SIGMAの望遠ズームレンズ。
超望遠の400mmまでカバーするのに1.2kgしかないので「ライトバズーカ」と呼ばれています。
400mmなら動物や飛行機、子どもの運動会などでも使えるし、100mmならポートレートや風景も撮影可能。
明るさはありませんが、望遠ズームとしては標準的です。
α7iiiにおすすめのマクロレンズ
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO
- 焦点距離:70mm
- 開放F値 :F2.8
- 最大倍率:1.0倍
- 重 さ:570g
- 値 段:50,000円
SIGMAの中望遠マクロレンズ。キレキレの解像感から「カミソリマクロ」と呼ばれています。
開放F2.8はボケを出すには十分で、小さな世界を幻想的に表現できます。
70mmという画角はポートレートや風景撮影にも使えるし、何より値段が安い。
単焦点なのに汎用性が高い、とってもオススメのレンズです。
SEL90M28G
- 焦点距離:90mm
- 開放F値 :F2.8
- 最大倍率:1.0倍
- 重 さ:602g
- 値 段:134,000円
こちらはSONYの純正マクロレンズ。ちょっと高額ですが優しいボケの出るレンズです。
こちらもマクロ撮影だけでなくポートレートや風景に使えて、マクロレンズとしてはAFが早いのもポイント。
筆者はこのレンズと24mmGMがあれば、他にレンズいらないんじゃないかと思うことがあります。
α7iiiにおすすめのポートレート用レンズ
SIGMA 85mm F1.4 DG HSM
- 焦点距離:85mm
- 開放F値 :F1.4
- 最大倍率:0.12
- 重 さ:1,210g
- 値 段:124,000円
SIGMAの中望遠レンズ。
ポートレート向きの画角としてよく挙がるのが85mmと135mmです。85mmは顔の立体感を損ねず撮影できるので、より自然な仕上がりになります。
開放F1.4の強力な背景ボケが加われば、自然なのに幻想的な一枚が完成します。
SEL135F18GM
- 焦点距離:135mm
- 開放F値 :F1.8
- 最大倍率:0.25倍
- 重 さ:950g
- 値 段:199,000円
SONY純正のポートレート向けレンズ。
135mmは圧縮効果も少し出て、より印象的な写真になります。また、GMレンズの溶けるようなボケに加え、超高速のAF性能。
ポートレートを撮るのにこれ以上のレンズは無いと思います。ただ、お値段はすごいことになってます。
α7iiiにおすすめの動画用レンズ
TAMRON 20mm F/2.8
- 焦点距離:20mm
- 開放F値 :F2.8
- 最大倍率:0.5倍
- 重 さ:220g
- 値 段:38,000円
TAMRONの軽量広角レンズ。
20mmは自撮り撮影にちょうど良い画角で、220gの軽さも合って動画に使わなきゃもったいないという感じ。また、意外にも最大撮影倍率が0.5倍なので、植物を下から煽るとパースの効いた面白い一枚が撮れそう。
値段もお手頃で良い感じです。
SEL24F28G
- 焦点距離:24mm
- 開放F値 :F2.8
- 最大倍率:0.13倍
- 重 さ:162g
- 値 段:72,000円
SONY純正の広角レンズ。
超軽量の162gを動画に活かさない手はありません。α7iii本体と合わせても800gほどなので、ジンバルに載せるのも良いでしょう。
兄弟レンズである40mmと50mmはほぼ同じ大きさなので、レンズを替えるたびジンバルのバランス調整をする必要はありません。
筆者はこの24mmと50mmをセットで動画に使っています。
α7iiiにおすすめの星空用レンズ
SIGMA 14mm F1.8 DG HSM
- 焦点距離:14mm
- 開放F値 :F1.8
- 最大倍率:0.1倍
- 重 さ:1,170g
- 値 段:162,000円
SIGMAの明るい超広角レンズです。
14mmの画角で写す天の川は壮大。星空に加えて地上の被写体まで入れることもできます。また、空間を立体的に表現したい時も使えそうです。
14mmはあまりにも広い画角なので、普段使いというより、ここぞという場面のために持っておくと良さそうです。
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM
- 焦点距離:20mm
- 開放F値 :F1.4
- 最大倍率:0.14倍
- 重 さ:1,015g
- 値 段:110,000円
SIGMAの明るい広角レンズ。
開放付近でも解像するので、星空撮影にバッチリ。
また、14mmほど広すぎないので汎用性が高く、建物の内装やパースを活かした市街地撮影などで活躍してくれます。
広角ですが結構重いので動画には向かなそうです。
※リンク先でEマウント用を選んでください。
筆者一押しのα7iii用レンズ
今回はSONYα7iiiにおすすめのレンズを紹介してきました。内容をおさらいしたうえで、筆者の一押しレンズを紹介します。
レンズを選ぶ際にチェックすべきポイントは次のとおりです。
- 焦点距離
- 開放F値
- センサーサイズ
- 単焦点とズーム
- 最大撮影倍率
この他、重さやMTF曲線の確認をしておくと安心です。
そして、おすすめのレンズを項目別に紹介してきました。中でも筆者一押しのレンズは「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO」です。
「カミソリマクロ」と呼ばれるキレキレの解像度があり、中望遠画角なので風景にもポートレートにも使えます。そして何より値段が安い。
α7iiiに使えるレンズでここまでコスパの高いレンズはないので、ぜひ使ってみてください。
以上、α7iiiおすすめレンズについての記事でした。最後までご覧いただきありがとうございます。
この記事が皆さんのお役に立てば幸いです。
コメント