カメラ– category –
-
2023年に発売してほしいSONYカメラ3機種!α9III・α7CII・α7000
こんにちはともです。 今回は2023年に発売してほしいSONYカメラ3機種というテーマでお話します。 2022年、色んなカメラの噂がされましたが、最終的には「FX30」や「α7RV」「ZV-1F」が発売されました。 それぞれ特徴のあるカメラだと思いますが、個人的には... -
【買うか迷ってる人必見】SONYα7IVの1年まとめレビュー!メリット・デメリットも解説
こんにちはともです。 今回はα7IVを購入して1年の「まとめレビュー」をやっていきます。 α7IVを使って1年間、作品撮りやvlog撮影などやってきて、動画・静止ともにα7IVでコンテスト受賞もさせていただきました。 そんな経験を活かして今回は、α7IVのスペ... -
【SONY FX30】ProResRAW撮影のメリット・デメリット、必要な機材を解説
こんにちはともです。 今回はFX30のProResRAW撮影についてお話していきます。 FX30はATOMOSの外部レコーダーを使うことでProResRAWで撮影することができます。 ProResRAWはファイル圧縮をかなり抑えた動画コーデックなので、高画質かつ編集の劣化を抑える... -
【動画用カメラ】SONY FX30とα7IV結局どっちが良いの?両方使ってるので解説します。
こんにちはともです。 今回は動画用カメラはFX30とα7IVどっちが良いのかというテーマでお話します。 動画用カメラを探している方の中には、APS-Cで動画に特化したFX30と動画特化ではないけどフルサイズ機のα7IVどっちを選べば良いのか分からないという方も... -
【これ見ればOK】SONY FX30の1ヶ月まとめレビュー!メリット・デメリット・おすすめレンズも紹介
こんにちはともです。 今回はFX30の1ヶ月まとめレビューをやっていきます。 FX30を購入してちょうど1ヶ月経ったわけですが、性能検証やvlog撮影なんかもやってきて性能をかなり理解することができました。 今回はそんな経験を活かして、FX30の良いところも... -
GoProHERO11のオススメ『解像度設定』はどれ?理由はビットレートとフレームレート!
GoProHERO11で使える解像度には1080P、2.7K、4K、5.3Kがあります。 どれを使えば良いか悩ましいですが、『オススメの解像度設定』があって、その「理由」もちゃんとあります。 今回はGoProHERO11を実際に使っている筆者「とも」が解説します。 写真撮影・... -
【これ見ればOK】SONY ZV-E10の1年まとめレビュー!スペック,入門機比較,レンズ選び
ZV-E10が気になってるけど、どんなカメラだろう? そんな方に向けて、SONY ZV-E10を1年間たっぷり使った筆者が「まとめレビュー」をしていきます。 スペック解説から他社エントリー機との比較、おすすめレンズの紹介までするので、この記事さえ見ればZV-E1... -
SONYα7IVの『レンズキット』ってどう?【キットレンズは駄目?作例も紹介】
α7IVを買いたいけど、レンズキットで大丈夫かな? カメラはα7IVに決めてるけど、レンズはよく分からないという方は多いと思います。 レンズキットなら最初から『SEL2870』というズームレンズがついているので「とりあえずコレにしとこうかな」という感じじ... -
『SONYα7IV』を半年使い倒した「本音レビュー」します【不満も話す】
SONYα7IVを購入して半年以上経ちました。 Vlog撮影や映像制作、フォトコンテスト出品などでα7IVを使い倒してきたので、今回はそんな経験をもとに本音レビューをしたいと思います。 この記事を書いているのは写真家兼ライターの「とも」です。 ブログ執筆を... -
SONYα7IVの動画撮影に最適の神レンズ!SELP1635G【1本でOKな理由】
SONYα7IVの動画撮影に良いレンズないかな?1本でなんでもこなせると良いけど、、、 そんな方に向けておすすめのレンズが『SELP1635G』です! SELP1635Gは広角ズームレンズですが、α7IVのある機能を使うと1本でなんでも撮れる神レンズになります。 今回はS...