MENU

SONY ZV-E10IIと一緒に使ってほしいジンバル5選!【ジンバルが必要な理由】

SONY ZV-E10IIの「アクティブモード」があれば動画のブレがかなり軽減されます。

しかし、大きな揺れや傾きを抑えるにはジンバルが必要だし、他にも様々なメリットがあります。

ということで今回は、ジンバルが必要な理由をお話したうえで、ZV-E10IIにおすすめのジンバルを紹介します。

目次

ZV-E10IIにもジンバルが必要な理由

ZV-E10にジンバルが必要な理由

まずは、ZV-E10IIにもジンバルが必要な理由をお話します。

「手ブレ補正があるのに、ジンバルが必要なら意味ないじゃん」と思う方もいるかもしれません。

ただZV-E10IIの手ブレ補正とジンバルの効果はそれぞれ違うと思った方が良いです。

両方の機能を使い分けることで、より良い映像を撮影できます。

ということで、ジンバルが必要な理由は次の4つです。

  • アクティブは大きな揺れに耐えられない
  • ジンバルなら軸固定できる
  • ジンバルなら旋回スピードを決められる
  • アクティブにはクセがある

それぞれについて解説します。

アクティブは大きな揺れに耐えられない

ZV-E10IIのアクティブモードは「電子式手ぶれ補正」です。

広めに撮影して録画範囲を調整することで、ブレを補正しています。

ZV-E10電子式手ぶれ補正イメージ

イメージ的には「トリミング」みたいなものです。

有効な手ぶれ補正ですが「撮影範囲」という限界があるので、これ以上ブレが大きくなると補正できません。

それに対してジンバルは、大きなブレにも耐えられます。ブレというより「揺れ」という感じでしょうか。

仕組みはこれからお話するとして、「揺れ」はジンバルで抑えつつ、微細な「ブレ」はカメラやレンズで補正するのがベストだと思います。

ジンバルなら軸固定できる

ジンバルが大きな揺れに耐えられる理由は、軸固定機能にあります。

ジンバルは3軸回転を制御することで揺れを低減し、映像に様々な効果を与えられます。

ジンバルを使うにあたって仕組みも理解しておいた方が良いので、3軸回転について図で示しておきます。

ジンバルの3軸

チルト・パン・ロールの3軸を固定あるいは開放するのがジンバルの役割です。

例えば、パンだけ動く「パンフォロー」は風景の歩き撮影などに向いています

水平を維持したまま左右にだけ動かせるので安定感のある映像になります。

パンとロールを固定する「チルトフォロー」は上下にだけ向きを変えられます。

下から上へ煽るように撮る映像は、オープニング映像などに使われたりします。

また、全ての軸を固定する「オールロック」は直進の時はもちろん、撮影方向と進行方向が垂直の場面にも使えます。(道路向かいのモデルを歩きながら撮るなど)

このように、3軸のいずれかを固定することで、揺れを抑えるだけでなく映像に様々な効果を与えることができるのです。

ジンバルなら旋回スピードを決められる

手持ち撮影でゆっくり旋回しようとしても、一定スピードで滑らかに回すのは難しいものです。

歩きながらの撮影では足元や周囲にも気を使うので尚更です。

しかし、ジンバルがあれば「フォロースピード」を決めて一定の速さで旋回できます。

また、ジョイスティックやダイヤルを使えば自分の向きは変えずにカメラだけ旋回させることも可能。

じっくり見せたい映像はフォロースピードを遅めにすると良いし、機敏な被写体を追うなら早めると良いです。

アクティブモードにはクセがある

ZV-E10IIのアクティブモードには注意すべきクセが2つあります。

滲み

1つ目はSSを長くすると滲みが出るということです。

電子式補正は先ほどもお伝えしたとおりトリミングみたいなもの。

映像の軌跡であるモーションブラーを消すことができず、これが滲みのように見えます。

モーションブラーを抑えるにはSSを短くするか、そもそものブレを減らす必要があります。

ジンバルで大きなブレを抑えればSSを長くしても滲みは目立ちにくくなります

クロップ

2つ目はクロップです。

アクティブモードは映像のトリミングなので本来の画角より狭い映像になります。

このクロップを避けたいなら、ジンバル+スタンダード補正(レンズ補正)での撮影もアリだと思います。

アクティブモードを使うと強力な補正ができますが、個人的にはジンバルがあればスタンダードでも十分です。

手ぶれ補正の詳細についてはこちらの記事でまとめています。

まとめると、大きな揺れを抑えるだけでなく、3軸固定やフォロースピードを操って、映像に様々な効果を与えられるからジンバルが必要なんです。

ジンバルの必要性がわかったところで、ここからZV-E10IIと一緒に使って欲しいジンバルを5つ紹介します。

ZV-E10IIと使って欲しいジンバル5選!

ZV-E10と一緒に使って欲しいジンバル5選

それでは、ZV-E10IIと一緒に使って欲しいジンバル5選を紹介します。

紹介するのはコチラ。

  • DJI RS3 Mini
  • MOZA Mini-P
  • ZHIYUN CRANE M3
  • ZHIYUN CRANE M3S
  • ZHIYUN CRANE M2S

忖度は本当に全く無いんですが、ZV-E10IIの軽さを活かせるジンバルはZHIYUNに多い印象です。

早速紹介していきます。

DJI RS3 Mini

  • 耐荷:2,000g
  • 重さ:850g
  • 運転:12時間
  • 充電:2.5時間
  • 値段:52,000円

DJIのジンバルで、性能に対して値段も手頃で、人気のジンバルです。

このジンバルは僕も使っているんですが、ZV-E10IIどころかフルサイズ機のα7IVなども載せられるとても優秀なジンバルです。

ただ、今回紹介する他のジンバルより重めです。ジンバルとしては軽い部類なのですが。

「念の為フルサイズ機も載せられる性能がほしい」という人には、かなりおすすめできます。

重さと値段とパワーのバランスが一番良いジンバルだと思います。

RS3 MiniとSONY FX30を使った映像もあるのでよければ参考にしてみてください。

MOZA Mini-P

  • 耐荷:900g
  • 重さ:710g
  • 運転:20時間
  • 充電:1.5時間
  • 値段:27,000円

今回紹介するジンバルでも安くて軽量なMOZAのジンバルです。

「MOZA」はGudsen社のジンバルブランド。

GudsenはDJIと同じくアクションカムやドローンを数多く製作しているメーカーです。

Mini-Pは超軽量ながらフルサイズも載せられるジンバル。

とは言え、RS3miniのような力や剛性はないので無理のない運用に留めましょう。

ZV-E10IIの軽さなら重いレンズをつけない限り問題ないとは思います。

また、液晶画面が無いのでモード切り替えはトリガーやボタンで行い、調整関係はスマホアプリで行います

最小限の機能でお手軽に始めるならこのジンバルという感じ。

ただ結構古いジンバルではあるので、色々足りないところはでてくると思います。

ZHIYUN CRANE M3

  • 耐荷:不明(フルサイズ機でもある程度可)
  • 重さ:700g
  • 運転:8時間
  • 充電:2時間
  • 値段:49,000円

2021年に発売されたZHIYUNのジンバルです。

まず肝心の耐荷ですが、数字では公表されていません。

代わりにカメラとレンズの組み合わせが公表されており、ZV-E10IIならあまり心配せず使えそう。

ただ、フルサイズ機だと少し心もとなくて、レンズは400gくらいに抑える必要があるようです。

ジンバル性能は高くて、重さ700gなのも魅力的。タッチパネルで操作性も高いです。

MOZA Mini-Pと同じく、フルサイズでの運用は少し気をつけたほうが良いですが、それ以外は魅力の多いジンバルだと思います。

ZHIYUN CRANE M3S

  • 耐荷:不明(フルサイズ機でもある程度可)
  • 重さ:705g
  • 運転:7時間30分
  • 充電:2時間00分
  • 値段:51,000円

2023年に発売されたジンバルで、CRANE M3のアップデート版です。

と言っても、スペック的に大きな差はありません。

耐荷ですが、カメラの対応表にはフルサイズ機も載っています。

ZV-E10IIとAPS-C用レンズの組み合わせなら相当大きなレンズでなければ問題なさそうです。

やはりフルサイズだとレンズは選びそうですが、APS-Cなら安心の性能という感じです。

ZHIYUN CRANE M2S

  • 耐荷:不明
  • 重さ:549g
  • 運転:10時間35分
  • 充電:1時間40分
  • 値段:39,000円

最後に紹介するのもZHIYUNのジンバル。

2022年に発売されたとてもコンパクトなジンバルで、筆者は気軽に撮る時はこのジンバルを使います

耐荷は公表されておらず、レンズとの組み合わせリストから判断することになります。

筆者の体感としてはレンズは重くても300gに抑えた方が良さそうだなと思っています。

また、CRANE M3などよりパワーは劣るので、その分バランス調整はシビアになります。

バッテリーは1時間40分の充電で10時間もつので安心。

値段もお手頃で操作性も良い、お気に入りのジンバルです。

ZV-E10IIおすすめジンバルまとめ

ZV-E10におすすめのジンバル まとめ

今回はZV-E10IIにおすすめのジンバル についてお話しました。内容を簡単におさらいします。

ZV-E10IIには強力な手ぶれ補正がありますが、次の4つの理由からジンバル運用も考えた方が良いです。

  • アクティブは大きな揺れに耐えられない
  • ジンバルなら軸固定できる
  • ジンバルなら旋回スピードを決められる
  • アクティブモードにはクセがある

ジンバルがあれば、揺れや傾きを強力に抑えた映像を撮影できます。

また、チルト・パン・ロールの3軸を固定することで様々な効果も与えられるし、フォロースピードを調整して一定の速さで旋回することも可能。

電子式補正には滲みやクロップがあるので、ジンバルの有無で使い勝手が大きく変わります。

以上を踏まえて、ZV-E10IIと一緒に使って欲しいジンバルを5つ紹介しました。

  • DJI RS3 Mini
  • MOZA Mini-P
  • ZHIYUN CRANE M3
  • ZHIYUN CRANE M3S
  • ZHIYUN CRANE M2S

フルサイズ機の運用も考えるなら「DJI RS3 Mini」がオススメです。

値段と重さとパワーのバランスがとても良いジンバルだと思います。

まずはお手頃ジンバルから始めたいという人には「ZHIYUN CRANE M2S」がおすすめです。

ただ、CRANE M2Sはパワーが控えめなので、M3やM3Sはもっと安心感があります

ぜひ今回紹介したジンバルとZV-E10IIで、より良い映像を撮影してください。

以上、ZV-E10IIと一緒に使って欲しいジンバルについての記事でした。最後までお付き合いいただきありがとうございます。

この記事が皆さんのお役に立てば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次