国内– category –
-
明石海峡公園でチューリップが見頃【兵庫の絶景】
明石海峡公園は四季によって替わる花々が魅力。特に3月の下旬から4月中旬に見頃を迎えるチューリップがつくる景色は絶景です。 本記事では、そんな国営明石海峡公園について紹介します。 この記事の筆者は写真家兼ライターの「とも」です。全国を旅しなが... -
鹿児島市慈眼寺公園のネモフィラが見頃【絶景】
最近全国の公園でよく見かける「ネモフィラ」。青くて小さい花が一面に咲く景色は絶景ですが、そんな絶景を楽しめる場所が鹿児島市にもあります。 というわけで、鹿児島市にある慈眼寺公園のネモフィラ畑を紹介します。 この記事を書いているのは、写真家... -
屋久島登山でテント泊しました(その2)
屋久島登山でのテント泊をお考えの方へ。 秋の屋久島で淀川登山口から白谷雲水峡へ向けた縦走を1山中テント泊で行ってきました。 記事は2つに分かれていてこれは後半です。 【1.宮之浦岳山頂から新高塚小屋】 淀川登山口を7:00に出発し、およそ6時間かけて... -
屋久島登山でテント泊しました(その1)
屋久島登山でテント泊をお考えの方へ。 秋の屋久島で、淀川登山口から白田谷雲水峡の山中1テント泊縦走に行ってきました。 写真もたっぷりあるのでどうぞご覧ください! 【1.鹿児島港から屋久島安房港へ】 ひと月に35日雨が降ると言われる屋久島で、なんと... -
東京観光で行ってほしい国立科学博物館の常設展と特別展
国立科学博物館は全国の博物館の指導的立場があり、他の博物館とは一線を画す存在です。 子供のころに来てれば進んだ道も違ってたかもと思ってしまうくらい立派な博物館です。 常設展として、地球館と日本館の2つの展示エリアがあり、期間限定の特別展を... -
富山県のおすすめ観光スポット 黒部ダムへ長野側ルートで
黒部ダムは富山県立山町にある水力発電専用のダム。標高1,470mで、周囲は北アルプスの3,000m級の山々に囲まれていることから、素晴らしい景色を楽しむことができます。 黒部ダムへは富山側と長野側の2つのルートから行くことができます。 富山側からのル... -
岐阜県のおすすめ観光スポット 乗鞍ヒルクライム
長野県松本市から岐阜県高山市にまたがる乗鞍岳。 ここで毎年開催される乗鞍ヒルクライムは距離20.5km,標高差1260mで平均勾配6%の厳しいコース。坂バカの祭典乗鞍ヒルクライムに出場しました。 観光スポットというかもはや大会参加の報告ですがご了承くだ... -
長野県のおすすめ観光スポット 燕岳~大天井岳~常念岳
9月下旬、登山仲間数人と遠征で北アルプスに行くことに。テントやシュラフなど1から揃えて初のテント泊登山へ! 【1日目 燕山荘へ】 1日目は燕岳頂上のすぐ近くにある燕山荘を目指します。前日は松本に宿泊していたので、JRで松本駅から穂高駅へ、穂高...