MENU

弘前城公園の桜祭り!開花時期と見頃はいつ?【写真も紹介】

旅行女子

弘前城の桜祭りに行ってみたい!開花時期と見頃を教えて?

そんな方に向けて、実際に現地で収集してきた情報をお伝えします。

また、写真家である筆者が撮影した写真も紹介するので、現地の雰囲気がよりお分かりいただけると思います。

この記事を書いているのは、写真家兼ライターの「とも」です。

全国を旅しながら風景写真を撮影したり、旅好きの皆さんに役立つ情報をお伝えしています。

そんな筆者は2021年4月〜5月にかけて、東北と北海道の桜名所を巡っています。

その中で弘前城公園にも訪れたので、現地で入手した情報をもとにお話していきます。

ということで「弘前城公園の桜祭り!開花時期と見頃はいつ?【写真も紹介】」というテーマで記事を書きます。

目次

弘前城公園の桜 開花時期と見頃は?

弘前城公園の桜 開花時期や見頃

筆者が弘前城公園を訪れたのは2021年4月21日で、開花状況は満開でした。

この年は全国的に桜の開花が早かったので、弘前城公園もかなり早く満開を迎えました。

例年の見頃は4月下旬〜5月上旬ということで、GWの連休を狙って花見に来るのが標準。予定が狂ってしまった方も多いでしょう。

ちなみに、同じ津軽地方にある平川市『猿賀公園』や黒石市『東公園さくら山』、さくら名所100選にも選ばれている五所川原市『芦野公園』も概ね同じ頃に見頃を迎えます。

POINT

津軽地方には桜の名所が盛り沢山。弘前城公園で満足することなく他のスポットも巡ってみると良いです。

弘前城公園の桜祭り概要

弘前城公園桜祭りの概要

弘前城公園の桜祭りは、毎年4月23日〜5月5日に開催されます。

期間中はライトアップも実施されるので、幻想的な夜桜も楽しめますよ。

2021年の開催はコロナで危ぶまれましたが、例年通りの期間で無事開催。しかし、4月21日時点で満開だったので、さすがに5月は厳しいかなという感じ。

続いて、『弘前城公園の歴史』についてお話しておきます。

歴史を知ってると、桜の楽しみ方が広がるのでぜひ見てください。

1600年頃、弘前藩の初代藩主「津軽為信(つがるためのぶ)」は南部家から独立して津軽地方を治めるべく、弘前への築城を計画しました。

しかし、為信は病で倒れたため城の完成を見ることはできず、1611年に2代藩主によって築城が進められ、弘前城は無事完成。

弘前藩は蝦夷地(北海道)の警備という役割も担ったことから、幕府からも重要拠点として扱われました。

その後、明治維新により廃藩置県が行われ、弘前藩→弘前県→青森県と、名前や拠点が移り変わり、城もその役割を失っていきます。

そんな荒れゆく城を見かねた旧藩士や、青森りんごの祖『菊池楯衛(きくちたてえ)』は、城内に1000本のソメイヨシノを植えました

公園として一般公開された後にも、大正天皇の結婚記念や寄付によってたくさんの桜が植えられ、今では約2600本に。

地元への想いがきっかけで、この名所ができあがったというわけですね。

桜祭りも毎年行われ、市民に親しまれるのみならず、全国にファンをつくる素晴らしいスポットとなったのでした。

歴史についてはここまでで、続いて『アクセス』です。

弘前城公園は青森県弘前市の市街地にあるのですが、JR弘前駅からは2.5kmほど離れています。

Googleマップを見ると中央弘前駅というのがあるので

「中央弘前駅で降りれば良いじゃん」と思うかもしれませんが、これは弘南鉄道という別路線の駅なので要注意。

ということで弘前駅から弘前城公園への移動は

  • 徒歩で約30分
  • タクシーで10分
  • 100円バスで市役所まで+徒歩で計20分

のどれかになると思います。

車で来る場合は、周辺の有料駐車場に停めることになりますが、無難な駐車場は『弘前市立観光館駐車場』です。

最初の1時間は無料で、あとは30分ごとに100円。公園が目の前なので、2〜3時間の滞在なら他を探すよりここにするのが良さそう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次