撮影機材– category –
-
【暗所性能】SONYα7CIIで夜景撮影!デュアルベースISOの確認とα7IVとの比較
今回はSONYα7CIIの暗所性能を確認していきます。 実際に撮影してみて、α7CIIは夜景もしっかり撮れる性能というのがわかりました。 また、他の機種と同様でα7CIIにも「デュアルベースISO」があります。 この仕様を理解しておくと暗所撮影が楽になるので、こ... -
SONYα7CIIをレビューします!写真と動画の作例も紹介
今回はSONYα7CIIのレビューをやっていきます。 10月13日の発売日当日にα7CIIが届きました。 使った感想をざっくり言うと、軽量コンパクトなのに画質もバッチリのとても良いカメラだと思います。 ただ、気になった点もいくつかあるので、そういった点も含め... -
SONYα7CIIとα6700のスペック比較!どっちが良いの?
今回はSONYα7CIIとα6700のスペックを比較してみます。 この2機種はどちらも軽量コンパクトで、気になっている方も多いと思います。 筆者はα6700もα7CIIも両方使用しているので、性能は十分把握しています。 今回はそんな経験を活かしてα7CIIとα6700の違い... -
SONY ZV-E10の後継機(ZV-E10II)はいつ発表される?スペックはどうなる?
SONY ZV-E10の後継機としてZV-E10IIが発表されたのでこちらの記事をご覧ください。 ※以降は発表前に書かれた内容です。 SONYカメラの更新時期を考えると、ある程度は発表時期が予想できそう。 ということで今回はZV-E10後継機の発表時期やスペックを予想し... -
ZV-E10のバッテリー型番は「NP-FW50」!SONY純正を選んだ方が良い理由
ZV-E10のバッテリー型番は「NP-FW50」です。 このバッテリーは容量が少なめなので、予備を検討している方も多いと思います。 今回はNP-FW50のスペックを紹介した上で、SONY純正を使った方が良い理由をお話します。 ZV-E10のバッテリー 純正バッテリーNP-FW... -
α7C用SDカードの選び方!おすすめも紹介します
今回はSONYα7CのSDカードの選び方について解説します。 SDカードには規格がいろいろあって、どれを選べば良いか分かりづらいですよね。 極端に安かったり、特殊なものを買わなければ大丈夫だとは思いますが、やはりちょっと不安。 そんな方に向けて、α7C用... -
【おすすめ5選】SONY FX30用カードの選び方!CFexpressTYPE-Aは必要?
今回はSONY FX30用のカードの選び方についてお話します。 カメラを使うなら基本的に必要になるメモリーカードですが、選び方がイマイチわからないという方は多いと思います。 値段もピンキリですし、説明を見ても謎の記号や数字が書いてあるだけで性能がわ... -
SONY FX3用カードの選び方!CFexpressTYPE-Aは必要?SDカードは?
今回はSONY FX3用のカードの選び方についてお話します。 カメラを使うなら基本的に必要になるメモリーカードですが、選び方がイマイチわからないという方は多いと思います。 値段もピンキリですし、説明を見ても謎の記号や数字が書いてあるだけで性能がわ... -
SONYα1用カードの選び方とおすすめ5選!CFexpressTYPE-Aカードは必要?
今回はSONYα1用のカードの選び方についてお話します。 カメラを使うなら基本的に必要になるメモリーカードですが、選び方がイマイチわからないという方は多いと思います。 値段もピンキリですし、説明を見ても謎の記号や数字が書いてあるだけで性能がわか... -
SONY ZV-1F用SDカードの選び方!オススメも紹介
今回はSONY ZV-1FのSDカードの選び方について解説します。 SDカードには規格がいろいろあって、どれを選べば良いか分かりづらいですよね。 極端に安かったり、特殊なものを買わなければ大丈夫だとは思いますが、やはりちょっと不安。 そんな方に向けて、ZV...