撮影機材– category –
-
SIGMA 30mm F1.4 DC DNについてまとめました!【作例・レビュー・比較】
そんな方に向けて、「SIGMA 30mm F1.4 DC DN」の作例やレビューをたっぷり詰め込んだまとめ記事を作りました。 この記事を読めば、SIGMA 30mmを買うべきかどうか、しっかり判断できます。 この記事を書いているのは、写真家兼ライターの「とも」です。 全... -
SIGMA 30mm F1.4 DC DNとα6400の相性ってどうなの?
α6400用の単焦点レンズを探してます。SIGMA 30mmが気になってるけど、相性良いのかな。 SIGMA 30mm F1.4 DC DNはAPS-C用レンズなので、α6400でバッチリ使えます。 筆者は「α6300」でSIGMA 30mmを使ってガンガン撮影しています。 α6400の旧式でも満足性能を... -
SIGMA 30mm F1.4 DC DNは『手ぶれ補正』無し?【対策はコレ!】
SIGMA 16mm F1.4 DC DNが気になってるけど、手ぶれ補正はついてる?無いなら買うのやめようかな。 SIGMA 30mm F1.4 DC DNに手ぶれ補正機能はありません。 しかし、これだけ良い性能のレンズなのに手ぶれ補正が無いだけで買わないのは勿体ないです。 今回は... -
SIGMA 30mm F1.4 DC DNの写真家レビュー【買うべきはこんな人】
SIGMA 30mm F1.4 DC DNって標準画角で使いやすそう。気になるからレビューを見たいな。 標準画角の単焦点レンズをお探しなのですね。 SIGMA 30mm F1.4 DC DNは結論、オススメできる性能です。 今回は、このレンズのユーザーである筆者のレビュー記事となっ... -
【SONYの純正マクロ】SEL90M28Gまとめ!作例やレビューも
SEL90M28Gが気になってるので、詳しく知りたいです。 そんな方に向けて、「SEL90M28G」の愛用者である筆者がまとめ記事を書きました。 この記事を見れば価格から作例、使用感まで詳しく知ることができます。 この記事を書いているのは写真家兼ライターの「... -
『SEL90M28G』はα6000シリーズでも使える?
SEL90M28Gが気になってるけど、α6000シリーズでも使えるのかな? はい、使えます。 しかし、SEL90M28Gは「フルサイズ」用のレンズなので「APS-C」機であるα6000シリーズで使う場合に注意すべきことがあります。 この記事では注意点について解説するので、... -
SEL90M28Gの価格って正直どう?【ユーザー写真家が答える】
SEL90M28Gの価格って高くないですか?SONYの純正マクロだから気になってはいるけど、、、 そんな質問に、SEL90M28Gを実際に購入した筆者がお答えします。 この記事は購入に踏み切れない方の参考にしてもらうために書きました。 この記事を書いているのは写... -
SEL90M28Gは風景も撮れる?【SONY純正マクロ】
SEL90M28Gってマクロレンズだから風景にはあまり向かないのかな? 実は、SEL90M28Gは風景撮影もバッチリこなしてくれます。 この記事では作例や性能に関する解説も載せているので、レンズ選びの参考になるハズです。 この記事を書いているのは写真家兼ライ... -
α7iiiをただオススメするだけの記事
カメラに興味が湧いてきたけど、メーカーも種類もたくさんあって選びきらない、、、 そんな方には、ただひたすらにSONYの『α7iii』をオススメします。 何故なら、α7iiiはコスパ最高だからです。 この記事の筆者は写真家兼ライターの「とも」です。 全国を... -
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artまとめ!【レビューから作例まで】
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM Artが気になってます。作例とかレビューとか色々見てみたい。 そんな方に向けて、まとめ記事を用意しました。 作例やレビュー、相性の良いカメラまで幅広く考察してあるので、きっと参考になるはずです。 この記事を書いているのは...