SIGMA 30mm F1.4 DC DNの写真家レビュー【買うべきはこんな人】

SIGMA 30mm F1.4 DC DNをレビュー
カメラ男子

SIGMA 30mm F1.4 DC DNって標準画角で使いやすそう。気になるからレビューを見たいな。

標準画角の単焦点レンズをお探しなのですね。

SIGMA 30mm F1.4 DC DNは結論、オススメできる性能です。

今回は、このレンズのユーザーである筆者のレビュー記事となっております。

レンズ選びの参考にしてみてください。

この記事の筆者は写真家兼ライターの「とも」です。

全国を旅しながら風景を撮影したり、旅好きの皆さんに役立つ情報をお伝えしています。

このツイッター写真は「α6300」と「SIGMA30mm F1.4 DC DN」で撮影したものです。

個人的にも気に入ってるし、いいねもたくさんいただきました。

筆者はフルサイズ機も純正レンズも持ってますが、それでもSIGMA 30mmを選んで今も撮影します。

その理由、このレンズの強みをお伝えしたいです。

もちろん、条件が合わなければ別のレンズも使うので、そういった「条件」を踏まえて、どんな人がこのレンズを買うべきかもお話します。

ということで今回は「SIGMA 30mm F1.4 DC DNの写真家レビュー【買うべきはこんな人】」というテーマでお話します。

Sponsored Links

目次

SIGMA 30mm F1.4 DC DNのレビュー

SIGMA 30mm F1.4 DC DNをレビュー

では早速、SIGMA 30mm F1.4 DC DNのレビューをしていきます。

レビューは下記の項目についてです。

  • 1.画角
  • 2.明るさ
  • 3.描写力
  • 4.大きさ・重さ
  • 5.値段

それではいきましょう!

あ、ちなみにこの記事で使っている写真は全てSIGMA 30mmで撮影したものなので、参考にしてくださいね。

画角

SIGMA 30mm F1.4 DC DNの画角は『標準』です。

標準画角は人がリラックスした時の視野に近いので、自然で優しい雰囲気の写真になります。

見たままを写すのに最適ということです。

街歩きスナップを撮ったり、家族の日常を撮るにも良いですね。

ちなみに、画角の判断は焦点距離によって下記のように行います。

  • 35mm以下→広角
  • 50mm前後→標準
  • 85mm以上→望遠

また、カメラのセンサーサイズによって下記の補正もかかるのでお忘れなく。(35mmフルサイズ換算と言います)

  • フルサイズ →焦点距離×1.0
  • APS-C →焦点距離×1.5
  • フォーサーズ→焦点距離×2.0

計算すると30×1.5=45mmなので、標準画角ということですね。

明るさ

SIGMA 30mm F1.4 DC DNはとても明るいレンズです。

この明るさなら夜景撮影でもノイズが出ないし、手持ち撮影でもブレを抑えられます。

また、明るいレンズはボケやすいので、標準画角でポートレート(人物撮影)も良いでしょう。

開放F値2.8で十分の明るさと言われる中、『1.4』は非常に強い武器になります。

描写力

SIGMA 30mm F1.4 DC DNの描写力は良いです。

解像感があってシャープな写りをします。

ただ、開放付近だと周辺部の解像感が落ちます。明るさが必要な時以外は、少し絞って使いましょう。

また、ボケの形も円形に近くて綺麗です。玉ねぎボケはありますが、粗探ししないとわからないレベルだと思います。

このレンズで注意して欲しいのは、歪曲収差です。現像ソフトなどでの補正を前提としているので、そのままだと歪みが出ます。

Lightroomなどの現像ソフトは1クリックで補正をかけてくれるので、心配することでもありませんが。

ソフト補正できる環境で使うのが前提のレンズですね。

大きさ・重さ

SIGMA 30mm F1.4 DC DNの重さと大きさは次のとおり。

  • 重さ 265g
  • 径 64.8mm
  • 長さ 73.3mm

標準レンズとしてはやや重くて大きいです。

しかし、開放F1.4の明るさがあるなら話は別で、完全に許容範囲です。

そのくらい、このレンズの明るさは強みなのです。

値段

SIGMA 30mm F1.4 DC DNの値段はおよそ35,000円です。(2021年5月時点)

値段だけ聞いてもピンと来ないと思うので比較してみましょう。

画角と明るさが近い「Carl Zeiss 32mm F1.8」というレンズがあり、このレンズの値段がおよそ7万円です。なんと倍。

正直言って画質はCarl Zeissの勝ちですが、それにしても倍の値段はさすがにという感じ。

また、F1.4の明るさを持つレンズがなかなか無いので、比べられないのも事実。

主観になりますが、それだけ優位なレンズが35,000円なら安いと思います。

以上、5項目についてレビューしましたが、総評としては

やっぱり開放F1.4の明るさが強み

標準画角は使いやすいし、解像感・大きさについても悪くはない。

でも開放F1.4が何より強い。という感じです。

続いて、そんな強みのあるSIGMA 30mm F1.4 DC DNをどんな人が買うべきかお話します。

SIGMA 30mmを買うべきはどんな人?

SIGMA 30mm F1.4 DC DNを買うべきはどんな人!

レビューを見ても分かるとおり、SIGMA 30mm F1.4 DC DNを買うべき人は

  • 標準画角で撮影する
  • 強力な明るさが欲しい

この両方を満たす人です。

逆に、どちらも当てはまらないとなると、別のレンズを探した方が良いです。

後ほど紹介しますが、SIGMA30mmの他に「16mm」と「56mm」の開放F1.4レンズもあります。

それぞれ「広角」と「中望遠」のレンズなので、画角が合わないという人はそちらを選ぶのも良さそう。

それでは、「標準画角で撮影する人」と「強力な明るさが欲しい人」とは、より具体的にどんな写真を撮りたい人なのか。お話します。

具体例を確認することでレンズ選びがしやすくなると思います。

それではいきましょう!

標準画角で撮影する人

標準画角は冒頭でお話したとおり、リラックスした人の視野に近い画角です。

そんな標準画角で撮影した写真は、『自然で優しい雰囲気』が出ます。

具体的にはこんなものを撮るのに向いています。

  • 街歩きスナップ写真
  • 家族や友人との日常
  • 目で見たままの風景

日常や自分の体験を表現するのにバッチリの画角です。

では逆に、標準画角が必要ない人はどんな人でしょう。

先ほど『自然で優しい雰囲気』と言いましたが、これを悪く言えば『ありきたりで面白みがない』にもなります。

ちょっと言い過ぎかな。

いずれにしろ、迫力や爽快感を求める人にはあまり向かないかもしれません。

具体的にはこんなものを撮りたい人です。

  • 広大な景色
  • 立体感ある建築物
  • 被写体に注目したポートレート
  • 動物や乗り物

広大な景色や立体感ある建築物は広角レンズが合うし、ポートレートや動物の撮影には望遠レンズが向いています。

ただこれは、あくまで一般的な話。

ポートレートで背景も広く写したいなら標準や広角も全然アリです。

また、「撮るものが決まってないし、予算はレンズ1本分しかない」ということで標準を選ぶのもアリ。

大事なのは、撮りたいものがあるかどうか。あるならそれに向いたレンズを買いましょう。

撮りたいものが特にないなら中間どころの標準で全然OKです。

強力な明るさが欲しい人

「このレンズの強みは明るさです!」

とお伝えしてきましたが、そもそも明るさが何に役立つかをあまり伝えてませんでした。

ということで明るさが役立つ場面はこちらのとおりです。

  • 夜景や星景撮影
  • ボケを活かした撮影
  • 手持ち暗所撮影
  • 動く被写体の撮影

パッと思いつく分を挙げましたが、他にももっとあるハズです。

レンズが明るいと、暗い場所で撮影できるだけでなく、シャッタースピードを短くしてブレを抑えることができます。

また、ISO感度を下げてノイズを抑えられるなど、メリット盛り沢山。

光を取り込むためにレンズ自体は大きくなりますが、レンズが明るいに越したことはないと言えます。

撮影の自由度を増やしたり難易度を下げたい人は、明るいレンズを持っておくべきですね。

以上、「標準画角」と「強力な明るさ」が必要な人はどんな人かお話しました。

明るさは誰にとっても必要なので、深く考える必要はなさそうです。

画角に関しては「日常や体験を表現する」のに向いているし、撮るものが決まってない人にもオススメできます。

広い風景や建物、ポートレートなどを撮りたい人は次の話までお付き合いください。

SIGMA 30mm以外の選択肢

SIGMA 30mm F1.4 DC DN以外の選択肢

SIGMA 30mmの『自然で優しい雰囲気』ではなく『迫力』を求めたり、撮るものが決まっているなら次の2つのレンズを選んだ方が良いかもしれません。

  • SIGMA 16mm F1.4 DC DN
  • SIGMA 56mm F1.4 DC DN

どちらも強みであるF1.4の明るさはそのままに、画角だけが変わっています。

それぞれ紹介していきますね。

SIGMA 16mm F1.4 DC DN

SIGMA 16mm F1.4 DC DNは「広角レンズ」です。

フルサイズ換算すると16×1.5=24mmということになりますね。

24mmの広角なら展望台からのパノラマを撮ったり建物を立体的に撮影できます。

広角レンズにつきものの歪みはありますが、ソフトで解消できます。

また、スマホの画角は基本的に広角なので、スマホで撮影してきた人には使い慣れた画角でもあります。

筆者はこのレンズで星景撮影をして「シャッタースピード・F値・ISO感度」の感覚を身に付けました。

まとめ記事もあるので良ければ読んでみてください。

SIGMA16mm F1.4 DC DNまとめ!【作例・価格・性能ぜんぶ紹介】

個人的に思い入れもありますが、それ以前に性能間違い無しなのでオススメ。

SIGMA 56mm F1.4 DC DN

SIGMA 56mm F1.4 DC DNは「中望遠レンズ」です。

フルサイズ換算すると56×1.5=84mmですね。

70〜130mmあたりのレンズは標準と望遠の境目なので中望遠レンズと呼ばれます。

中望遠レンズはポートレートに向いていると言われますが、それには理由が。

ポートレートでは人の顔に注目するために、画角がある程度狭い方が良いです。広角だと歪みも出ますしね。

しかし、あまりに狭いと圧縮効果で顔の立体感が失われます。

ということで、立体感を失わず被写体に注目できる中望遠がポートレートにちょうど良いと言われるのです。

また、中望遠なら切り取るような風景や、動物もある程度撮れるので意外と使い勝手が良いですよ。(野生動物はさすがに厳しい)

56mmのまとめ記事も用意しているので良ければどうぞ。

【買う前に見て欲しい!】SIGMA 56mm F1.4 DC DNまとめ

以上、SIGMA 30mmのレビューに加えて16mmと56mmも紹介しました。

繰り返しになりますが、APS-Cのレンズで開放F1.4の明るさは強みです。

この明るさがあれば、単焦点と言えど撮影の幅は確実に広がります。初心者の方であれば写真への理解も深まるでしょう。

筆者はこのレンズを3本とも持っており、撮るものに応じて使い分けしています。

「とりあえず行くか」という気軽な撮影では30mmだけの時もあります。

皆さんも撮るものに応じて、購入するレンズを決めて欲しいと思います。

この記事を見て

「SIGMA30mmについてもっと知りたくなった!」

という方は、まとめ記事もぜひご覧ください。

SIGMA 30mm F1.4 DC DNについてまとめました!【作例・レビュー・比較】

以上、今回はSIGMA 30mm F1.4 DC DNのレビュー記事でした。

この記事が皆さんのお役に立てば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次