-
SONYα6400 VS α6600の結果『α6600』がオススメな理由
α6400とα6600のどちらを買うか迷ってます。少し安いからα6400で良いかな? いいえ、筆者はα6600を買うのをお勧めします。 何故なら、α6600にはα6400に無い2つの強みがあるからです。 ということで、この記事では2つのカメラの血がにフォーカスしてお話し... -
SIGMA 30mm F1.4 DC DNについてまとめました!【作例・レビュー・比較】
そんな方に向けて、「SIGMA 30mm F1.4 DC DN」の作例やレビューをたっぷり詰め込んだまとめ記事を作りました。 この記事を読めば、SIGMA 30mmを買うべきかどうか、しっかり判断できます。 この記事を書いているのは、写真家兼ライターの「とも」です。 全... -
SIGMA 30mm F1.4 DC DNとα6400の相性ってどうなの?
α6400用の単焦点レンズを探してます。SIGMA 30mmが気になってるけど、相性良いのかな。 SIGMA 30mm F1.4 DC DNはAPS-C用レンズなので、α6400でバッチリ使えます。 筆者は「α6300」でSIGMA 30mmを使ってガンガン撮影しています。 α6400の旧式でも満足性能を... -
SIGMA 30mm F1.4 DC DNは『手ぶれ補正』無し?【対策はコレ!】
SIGMA 16mm F1.4 DC DNが気になってるけど、手ぶれ補正はついてる?無いなら買うのやめようかな。 SIGMA 30mm F1.4 DC DNに手ぶれ補正機能はありません。 しかし、これだけ良い性能のレンズなのに手ぶれ補正が無いだけで買わないのは勿体ないです。 今回は... -
SIGMA 30mm F1.4 DC DNの写真家レビュー【買うべきはこんな人】
SIGMA 30mm F1.4 DC DNって標準画角で使いやすそう。気になるからレビューを見たいな。 標準画角の単焦点レンズをお探しなのですね。 SIGMA 30mm F1.4 DC DNは結論、オススメできる性能です。 今回は、このレンズのユーザーである筆者のレビュー記事となっ... -
カメラ選びで『センサーサイズ』って重要?APS-Cとフルサイズの違い
一眼カメラを買いたいからセンサーサイズについて教えて。APS-Cとかフルサイズとかよくわからない。 センサーサイズについてお悩みなのですね。 確かに、カタログで調べても専門用語だらけでわかりにくいし、高い買い物だから失敗もしたくない。 そんな方... -
『北海道の桜名所ベスト5!』写真家が勝手にランキング
北海道の桜名所ランキングが見てみたいな。 そんな方に向けて、道内の桜名所を回った筆者の勝手にランキング「ベスト5」をお伝えします。 道内でお花見するのに参考になればと思います。 この記事を書いているのは写真家兼ライターの「とも」です。 全国を... -
北海道の桜名所11選!見頃や写真・動画もあります【全訪問済】
北海道の桜名所ってどんなところがあるの?見頃も知りたいな。 そんな方に向けて、道内の桜名所を11箇所お知らせします。 11箇所全てを訪れた筆者なので、写真や詳しい情報もお伝えします。 この記事を書いているのは写真家兼ライターの「とも」です。 全... -
『春の旭ヶ丘公園』の桜と動物達が癒し【北海道芦別市】
芦別市の旭ヶ丘公園って動物園みたいな公園らしい。桜も綺麗みたいだけどどんな感じ? そんな方に向けて、筆者が現地で入手した情報をお伝えします。 記事内には写真と動画も載せてるので公園の雰囲気も分かると思います。 ちなみに、旭ヶ丘公園という名称... -
にわ山森林自然公園の桜が満開!【北海道奈井江町の桜スポット】
奈井江町に桜スポットがあるって聞いたけど、えーと、にわ、、、なんて名前だっけ? 「にわ山森林自然公園」ですね、わかります。 奈井江町の桜名所であるこのスポットに、筆者自ら行ってきました。見頃などの情報に加えて、写真や動画も紹介します。 この...