-
岐阜県のおすすめ観光スポット 乗鞍ヒルクライム
長野県松本市から岐阜県高山市にまたがる乗鞍岳。 ここで毎年開催される乗鞍ヒルクライムは距離20.5km,標高差1260mで平均勾配6%の厳しいコース。坂バカの祭典乗鞍ヒルクライムに出場しました。 観光スポットというかもはや大会参加の報告ですがご了承くだ... -
伊丹空港ダイアモンドプレミアラウンジ(仮)とリフレッシュラウンジ
伊丹空港のダイアモンドプレミアラウンジとサクララウンジはリニューアル工事中。 2018年5月~2019年春までの間、ダイヤモンドプレミアラウンジは旧サクララウンジに移転。サクララウンジは閉鎖され、代わりにリフレッシュラウンジが設置されました。 18番... -
日本一小さな航空会社 天草エアライン
天草エアラインは保有機わずか1機の航空会社。天草-福岡、天草-熊本、熊本-伊丹の3区間を忙しく飛び回ります。伊丹-熊本区間で搭乗しました! いつものJALグループ便と同様にタッチアンドゴーで保安検査を通ろうとするとエラーが出ました。チェックインカ... -
熊本空港サクララウンジに行って来ました
熊本空港はJALグループ便で羽田、伊丹などへ就航しており、旅行や仕事でお世話になる方も多いのでは。 ということで、熊本旅行の際に利用したサクララウンジを紹介します。ちなみに、天草エアラインの搭乗でも利用できます。(ラウンジ利用可のステイタス... -
長野県のおすすめ観光スポット 燕岳~大天井岳~常念岳
9月下旬、登山仲間数人と遠征で北アルプスに行くことに。テントやシュラフなど1から揃えて初のテント泊登山へ! 1日目 燕山荘へ 1日目は燕岳頂上のすぐ近くにある燕山荘を目指します。前日は松本に宿泊していたので、JRで松本駅から穂高駅へ、穂高駅か... -
マイル(使い方)
飛行機への搭乗や買い物などで貯まったマイル。せっかく長い時間をかけて貯めたマイルは、有効に使わなければ損です。ここでは、マイルの様々な使い方をご紹介します。 フライトで使う 〇特典航空券 マイルはJALグループ国内線、国際線、提携航空会社の特... -
マイル(貯め方)
マイルは飛行機への搭乗はもちろん、支払いでも貯めることのできるポイントです。航空券や別のポイントへの交換など、使い道は様々。ここではまず、マイルの貯め方についてお話します。 JALマイレージバンク 〇JALマイレージバンクとは マイルを貯めるにも... -
JALのフライオンポイントとは?
フライオンポイントとかいう謎のポイントが貯まってるんだけど、これって何に使えるの? フライオンポイントは飛行機に乗ると貯まりますが、性質がマイルとは違います。 筆者も飛行機に乗ってたらいつの間にか貯まってて、不思議に思って記憶があります(^^... -
JALのサービスステイタスとは?
JALのサービスステイタスにはいろんな特典があるらしい。詳しく教えて欲しい。 サービスステイタスに興味があるのですね。 サービスステイタスを達成すれば様々な特典を受けられますが、その条件はかなり厳しいです。 この記事でバッチリ予習してから、サ... -
JALグローバルクラブ会員になるには【メリットも解説】
JALグローバルクラブ会員になるにはどうしたらいいの?あとメリットとデメリットが知りたい。 そんな方に向けて、JGC会員になる方法などをまとめました。 JGC修行するかどうかの参考にしてみてください。 この記事の筆者は写真家兼ライターの「とも」です...